
大三島といえばここ「大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)」。
全国にある山祇神社、三島神社の総本社でかなりのパワースポットなんだそう。
山、海、いくさの神様として知られ、源氏・平氏の時代から多くの武将たちが武具を奉納したそうです。

このクスノキはなんと樹齢2600年!

拝殿も重要文化財になっています。

宝物館は訪れませんでしたが、国宝8点、国重要文化財469点、県重要文化財14点などが収蔵されているそうですよ〜。日本史が好きな人は楽しいかも!

おみくじは吉!いいこと書いてた。
結んで帰りました。

あちこちに「三」のモチーフがありました。
緑がいっぱいですがすがしい場所でした。

愛媛県今治市大三島町宮浦3327


