
10月のソウル旅行記も最後です。

今回は初のJIN AIR(ジンエアー)利用。
なぜ今まで選ばなかったかというとー。
便利なソウル駅事前チェックインができないから!
荷物を空港まで持っていかなくていいのと、空港で並ばなくていいのは最高ですよね。
せっかちなわたしにぴったりのサービス。
でも、ソウル駅都心空港ターミナルでチェックインできるのはー、
大韓航空、アシアナ航空、チェジュ航空、ティーウェイ航空、イースター航空です。
(2018年12月現在)
ジンエアーはできないんですよね。。
でも!江南・COEXにある「江南都心空港ターミナル」ならOK。
大韓航空、デルタ航空、エールフランス、KLMオランダ航空、アシアナ航空、 チェジュ航空、タイ国際航空、エアーカナダ、シンガポール航空、 上海航空、中国東方航空、 中国南方航空、カタール航空、ユナイテッド航空、イースター航空、ジンエアー(2018年12月現在)
が事前チェックインできるそうです。(一部路線を除く)
といっても忠武路に泊まっているわたしがCOEXまで行くのはちょっと大変。
でも、早朝行くところもないし〜と思って、行ってきました。
忠武路から江南都心空港ターミナルがある三成(サムソン)駅までは地下鉄で約30分。
三成駅についたのは8:30くらいでした。

駅から案内表示を見ながら歩いて行くと、こんなショッピングモールに着きます。
ここを入ると〜、

あー、よく見る図書館、ピョルマダン!
COEXにあるから見たいと思っていたからうれしい。
この大きな野菜のオブジェは、開館1周年のアートプロジェクトとして造られた
芸術家チェ・ジョンファさんの作品「夢の木」だそうです。


ちなみに本もチラ見。難しい本はわからないのでビジュアル重視のものを。
料理本とかファッション誌とかがありましたよ〜。
閲覧は自由にできるみたいです。

ここを過ぎてどんどん歩いて行きます。
まだどのお店も開いていません。けっこう歩きます〜。

そして無事に到着!たくさんの航空会社のカウンターがありました。
JIN AIRの手続きも無事終了。出国審査も済ませました。
手続き自体はすぐに終わって便利だけど、やっぱりCOEXまで行くのはちょっと面倒でした。
次にJIN AIRに乗った時にも同じようにするかどうかと言われれば悩む感じ。
早くソウル駅でも手続きできるようになるといいな〜。
-----------------------------

ということで、COEXでソウルにもどって遊んだあとは仁川空港へ。
この写真は…。
そう!初めて第一ターミナルでシャトルトレインを利用する搭乗口の利用だったのです。
うう、めんどくさいよ。。
COEXでチケットをもらった時にそれはわかっていたので、ちょっと早めに空港に行きました。
免税品の受け取りなどを済ませたら、
こんなエスカレーターを降りて、少しだけシャトルトレインに乗ります。

そして着いたターミナルは思ったよりも広い〜。
このターミナルでも端っこの方だったので疲れました。

そして、無事に福岡行きの飛行機へ。この時もブロッケン現象が見られました!
ジンエアー、フライト自体はとっても快適でした。
あとは事前登場手続きやターミナルの事がちょっとネックですね。
でも安かったらきっとまた使うだろうな〜と思います。