
小石原には窯元さんがいくつも点在していて、
民陶祭の時はもちろん、通常から販売所を設けているところも多いので、
お気に入りの窯元をめぐるのも楽しみの一つです。
今回は、小石原ポタリーにも参加されていて、
「道の駅 小石原」でも目を引いた「柳瀬窯」(柳瀬 健治さんの窯)に行ってみました。

道の駅でもらえるMAPでいうと36番、
秋月方面から小石原に入ってすぐの場所にあります。
お気に入りの「翁明窯」のそばです。

とても良心的な価格だったのでいろいろ購入しました。
平皿やちょっと深めのお皿など使い勝手がよさそうなものばかりです。

どちらかというと昔ながらの雰囲気を持つ
焼き物を作られる窯元さんだと思います。
白い部分が真っ白じゃなく、
飛びかんながしっかりと刻まれている渋い感じがぐっと来ます。
ということでいろんなタイプの小石原焼を購入して満足!
この後は、秋月に向かいました。


